71件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

串間市議会 2020-12-02 令和 2年第6回定例会(第4号12月 2日)

○7番(川﨑千穂君)  私がこの6月議会でこのHPVワクチンの接種、子宮頸がんワクチンの質問をした際、市の男性職員からは、勉強になりましたと、うちの娘もワクチンを受けたんですよという声とか、父親の立場からそういった御意見を伺ったところです。女性の命を守ることは非常に大事なことだと思いますので、ぜひ前向きによろしくお願いをいたします。  それから、医療介護課長にお聞きしたいと思います。  

日向市議会 2020-06-17 06月17日-04号

◆11番(柏田公和) それでは、男女共同参画に関する部分で、頂いた答弁の中で、避難所を担当する職員には、避難所ごとに必ず女性を配置するというような答弁をいただいているんですが、これは、あくまでも計画の段階ではこうだと、要するに、しかし災害が発生したときに、男性職員よりは女性職員のほうがはるかに周りのいろんな部分があって行動がしづらいという部分が出てくると思うんですけれども、それでも確実に配置ができるという

串間市議会 2020-06-09 令和 2年第3回定例会(第3号 6月 9日)

令和元年度につきましては、1名の男性職員育児休業取得しており、取得率といたしましては6.3%となっているところでございます。  以上です。 ○8番(今江 猛君)  少子化対策で、ぜひこの男性育児休暇というのは、必要になってきますので、休みやすい環境をつくっていただきたいというふうに思います。  次に、地方創生についてお聞きいたします。  

綾町議会 2019-12-20 12月20日-04号

育児休暇取得、これまで男性職員では皆無です。正規職員へのしわ寄せは容易に想定されます。 パートタイムで対応される理由としては、財政負担が大きいことがその理由ですが、総務省は財政問題を理由パートタイムにすることは認めておりません。もちろんこのような制度をつくり地方自治体を縛るのに国が何の財政措置もとらないことは無責任であるということは言うまでもありません。

えびの市議会 2019-03-13 平成31年 3月定例会(第 3号 3月13日) 一般質問

イクボスは、子育てに積極的にかかわる男性、イクメンを職場で支援するため、育児休暇をとれるような職場環境づくりを目指し、部下のワークライフバランスに配慮し、みずからも仕事と私生活を楽しむことができる上司のことをいいますが、このイクボス宣言以降、市役所内のこの男性職員育児休暇取得という率はどのくらいかお示しいただきたいと思います。

日向市議会 2019-03-05 03月05日-03号

育児休業介護休暇取得率の向上につきましては、育児休業取得率を向上させるためには、まずは男性職員育児参加を促進する必要があることから、規則改正を行い、平成31年4月1日から施行することとしたところであります。 なお、介護休暇につきましては、必要に応じて相談を受け、適切な運用に努めているところであります。 

西都市議会 2018-09-21 09月21日-06号

そういう社会福祉協議会で、報道されたように、認知症高齢者金銭管理などを代行する業務を行っていた30代の男性職員依頼者口座から無断現金を引き出すなどして約57万円を不正に処理していたとして、男性職員が懲戒解雇されているという事案、また同協議会居宅介護支援事業で不適切な運営があり、介護報酬約1,400万円を西都市に返還するよう県から行政指導を受けるなど、市民の信頼を損ねるような問題が起きているわけであります

都城市議会 2018-09-12 平成30年第4回定例会(第3号 9月12日)

関係者によると、都城医療センターには、タイムカードがなく、残業する場合は本人が勤務記録簿に手書きで記入する仕組みになっていますが、記録上では、男性職員の残業時間は、労使協定の上限内に収まっていたということです。  ところが、労働基準監督署男性パソコン記録を調査した結果、違法な長時間労働の実態が明らかになったということでした。先生たちはこの記録さえもしてありません。

串間市議会 2018-03-09 平成30年第1回定例会(第6号 3月 9日)

次に、介護休暇につきましては、3名の職員取得しておりまして、そのうち1名の男性職員取得をしております。  今後につきましても、休暇制度の周知に努め、働きやすい職場環境づくりに努めてまいりたいと考えております。  以上でございます。 ○商工観光スポーツランド推進課長高橋一哉君)  お答えします。  

都城市議会 2017-12-08 平成29年第4回定例会(第2号12月 8日)

そこで、都城市で男性職員育児休業取得について伺います。過去五年間で何人の男性育児休業取得したのでしょうか、伺います。 ○議 長(荒神 稔君) 総務部長。 ○総務部長(中山 誠君) お答えいたします。  過去五年間におきましては、平成二十八年度から取得している一名のみでございます。 ○議 長(荒神 稔君) 森りえ議員。 ○(森 りえ君) 男性育児休業をなかなかとれない。

西都市議会 2016-12-09 12月09日-03号

また、3回出動したという男性職員は、とにかくやるしかない、疲れているのはみんな一緒というふうに言われたそうであります。 なれない作業でありますけれども、本当に起こってはいけませんけれども、万が一起こった場合にはそういった職員へのケアもしっかりやっていただきたいと思っております。 次に、「食品ロス」ゼロ啓発運動についてお伺いいたします。 

日南市議会 2016-09-15 平成28年第3回定例会(第4号) 本文 開催日:2016年09月15日

崎田恭平市長 これまでの研修会は、こういった類いのものにつきましては、どちらかといえば中堅の男性職員が多かったような傾向があったかと思うんですが、私がこの意識改革研修市長勉強会と呼んでおるんですけども、非常に特徴として、若い職員が多いこと、女性職員が多いこと、また、消防職員でありますとか、中部病院職員でありますとか、社会福祉協議会職員一定程度、毎回来ていただきますけども、例えば消防とか中部病院